誰もが予想した米国の不況、回避できた「10の理由」

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

今年の米国経済では、債券の逆イールドなど、更なる不況の到来を示す多くのサインが見られていました。

そのため多くの投資家や金融機関はそのショックに対して警戒していましたが、現実はそうではありません。

 

インフレ率や雇用統計は順調で、景気回復の兆しが見られています。

 

多くのエコノミストが指摘した不況の到来は、なぜ回避できたのでしょうか?

その理由をまとめた米国のニュース記事がありましたので、翻訳して紹介します。

原文はこちら(英語)

 

※時間が無い人は目次から「まとめ」に飛べば1分で読めます。

 

 

ウォール街の誰もが予想した不況の到来

2022年後半から、ウォール街の大物の大半は、今年アメリカ経済を景気後退が襲うと繰り返し予測してきた。

 

しかし、2023年まであと6ヶ月以上となったが、予測されていた生産高減少の兆候はまだ見られない。

インフレは急速に冷え込み、雇用市場は持ちこたえ、失業率は底を打ち、株価は活況を呈している。

 

差し迫った景気後退の典型的な警告サインとされる、債券イールドカーブの深い逆行でさえ、投資家のセンチメントを弱める効果はほとんどなく、この出来事に備えていた市場や企業の多くを困惑させている。

 

スイスの大手銀行UBS(スイスユニオン銀行)のエコノミストが、景気後退が現れなかった10の理由をまとめた。

消費、生産、失業率などの基準を追跡する全米経済研究局(National Bureau of Economic Research)の定義を使って、同銀行は米国経済が多くの専門家が評価するよりもはるかに回復力があることを示す証拠のリストを作成した。

 

1.金融政策はまだそれほどタイトではない

米連邦準備制度理事会(FRB)が過去5四半期に500ベーシスポイントもの大幅な金利引き上げを行った後でも、米国のインフレ調整後の借入コストは依然として非常に低い。

 

10年物国債のインフレ連動債利回りは現在わずか1.52%だ。

 

UBSによれば、中央銀行のバランスシートは、資産購入を通じて経済に投入された資金量と密接に相関しており、パンデミック前の水準と比べるとまだ80%も大きい。

これは、金融状況が歴史的な基準からするとまだタイトではないことを示唆している。

 

「金融情勢は2023年に緩和され、FRBのバランスシートとマネーサプライは、パンデミック前の傾向と比較して非常に緩和的だ」そうUBSは指摘する。

 

2.政府支出は再び増加傾向にある

政府支出は、昨年はパンデミック(世界的大流行)時の大盤振る舞いから後退したものの、再び増加傾向にある。

その結果、金融システムの資金量も増加し、景気を下支えしている。


UBSによれば、2022年のインフレ抑制法も、特に製造業における投資を刺激するのに役立っているという。

 

3.旺盛な貯蓄が消費に拍車をかけている

パンデミック(世界的大流行)の間に蓄えられた貯蓄は、生活費の上昇に対する緩衝材として機能し、米国経済の消費を支えた。

さらに、金融資産価格の上昇が総資産を押し上げた。

 

その一方で、住宅ローンの大半は固定金利に固定されており、それがFRBの利上げの影響から借り手を守っている。

 

4.負債水準が高すぎない

2008年の金融危機以前と比較すると、消費者債務の水準と延滞率ははるかに良好な状態にある。

家計負債は管理可能である。

クレジットカードの延滞率は上昇しているが、歴史的に低い水準から脱している。


UBSによれば、企業は投資過剰に苦しんでおらず、高インフレが高債務水準をデフレにしている。

 

5.信用市場はさほど引き締まっていない

信用市場の状況は、今年初めの銀行の混乱で一部の銀行が融資を控えた後も、企業の借り手にとって不利な状況には転じていない。

 

UBSによると、ハイ・イールド債のスプレッドは年初来で低下しており、信用格付けの低い企業が12ヵ月前よりも公的債務を利用しやすくなっている。

こうした債券の発行も増加傾向にある。

 

6.労働市場は引き続き堅調

アメリカの雇用主は依然としてかなりの数の新規雇用を増やしており、失業保険申請件数は大流行前の平均を下回っている。


「雇用者数は大流行前のトレンドに追いつきつつある。雇用率は、ほとんどが大流行前の水準に近い」とUBSは述べる。

 

7.経済データのトレンドは安定している

UBSによれば、パンデミックは経済データの周期的パターンを混乱させたが、正常な状態に戻りつつあるという。

そしてそれは、経済がより安定した足取りで推移していることを示しているのだろう。

 

「商品とサービスに対する支出は正常に戻りつつある。雇用の伸びの不安定さは大流行前の水準に戻っている。供給のボトルネックも緩和されつつある」

 

8.不況は「部門別に」訪れた

銀行側によれば、経済の各部分における別々の活動低迷が、本格的な景気後退をある程度防ぐのに役立った可能性があるという。


米国の製造業と住宅着工はともに2022年に低迷したが、現在は回復している可能性があるとUBSは述べた。

 

9.サービス業の成長は引き続き堅調

製造業は若干の減速が見られるものの、経済に占める割合は低下しており、より大規模なサービス部門は持続的な成長を遂げている。

 

「サービス消費は回復が遅れたが、依然として成長しており、経済に占める割合も大きくなっている。民間部門に占める製造業の割合は縮小を続けている」と同行は指摘している。

 

10.景気循環が緩やかになった

米国経済は構造的に進化しており、循環的な上昇や下降の影響を受けにくくなっている、とUBSは言う。

 

「知識集約型のサービス経済は、在庫サイクルやエネルギーコストの影響を受けにくくなり、その結果、経済活動の変動が少なくなり、景気拡大が長続きするようになった」

 

まとめ

この記事のまとめ

・この数ヶ月間、市場や企業は、予想されていた米国の景気後退に備えた。

・そして今、UBS(スイスユニオン銀行)のエコノミストは、景気後退が今のところ起こっていない10の理由をまとめた。

・政府支出、旺盛な貯蓄、底堅い雇用市場などが、景気が持ちこたえた理由のひとつであると同行は述べた。

 

※PR※

武田鉄矢さんのCMでお馴染み!

「投資の達人になる投資講座」なら無料のオンライン講座で投資を学べる!

 

また、講座を受講した人全員が、総額5万円もの投資マニュアルを無料で入手できます!

 

東京大学やペンシルベニア大学の教授、ウォーレン・バフェット氏のご息女であるメアリー・バフェット氏など充実の講師陣が監修したオンライン講座を、ぜひ体験してみてください!

 

毎日200人が受講する無料の投資講座をチェック!

 

 

よければクリックでランキングの応援をよろしくお願いいたします!